標高:1094m
滋賀県にある鈴鹿山脈の最北端に位置する山。その名からも想像できる通り、かつては宗教的な意味合いの強い山だったようです。石灰岩質の山で、山頂付近でも石灰岩特有のカルスト地形が見受けられます。また、花の百名山にも選ばれており、花期には美しい花が咲き誇ります。
※ふもと(米原市)の天気予報です。実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
/
日の出
05:06
日の入
18:39
/
日の出
05:05
日の入
18:40
/
日の出
05:04
日の入
18:41
|
|
|
|
|
|
|
|
日 | 29日 | 30日 | 01日 | 02日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時刻 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 |
1400m気温(℃)風(m/s) | 1.3 17.7 | 1.4 19.3 | 8.5 13.0 | 10.4 8.8 | 9.8 10.3 | 9.4 12.8 | 7.2 15.7 | 8.7 6.2 |
900m気温(℃)風(m/s) | 3.7 13.8 | 4.5 15.2 | 9.5 11.1 | 12.9 6.2 | 11.2 8.9 | 9.7 11.5 | 10.3 15.3 | 11.1 3.6 |
700m気温(℃)風(m/s) | 5.9 13.0 | 6.7 14.4 | 9.7 10.0 | 14.7 5.1 | 11.3 9.3 | 11.8 11.3 | 11.8 14.7 | 12.6 1.7 |
500m気温(℃)風(m/s) | 8.2 11.9 | 8.9 13.6 | 10.2 8.7 | 16.9 4.5 | 11.7 8.8 | 14.0 11.0 | 13.1 13.5 | 13.8 2.5 |
300m気温(℃)風(m/s) | 10.4 10.6 | 11.2 12.5 | 10.8 6.5 | 19.1 3.8 | 13.7 7.4 | 16.2 10.7 | 14.4 11.3 | 15.1 3.5 |
この値は、気象予測の数値計算結果を表示したもので、天気予報ではありません。地形の影響(日射や放射冷却など)により、実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
※頂上付近の平年値を表示しています。
登山口 | JR醒ヶ井駅 |
---|---|
最寄駅 | JR醒ヶ井駅 |
アクセス | 駅をでてすぐ |