標高:912m
五頭連峰は花崗岩が隆起してできた山地で、その中央に位置するのが五頭山です。行基菩薩や弘法大師の逸話も残る山で、古くから信仰の対象となっていました。麓には古くから出湯や村杉温泉の湯治場があります。
※ふもと(阿賀野市)の天気予報です。実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
/
日の出
04:50
日の入
18:32
/
日の出
04:49
日の入
18:33
/
日の出
04:48
日の入
18:33
|
|
|
|
|
|
|
|
日 | 29日 | 30日 | 01日 | 02日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時刻 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 |
900m気温(℃)風(m/s) | 2.3 16.2 | 2.1 19.5 | 1.8 15.8 | 4.7 9.2 | 13.6 3.1 | 16.4 9.0 | 9.4 13.7 | 9.9 10.2 |
700m気温(℃)風(m/s) | 4.2 13.4 | 4.1 16.0 | 3.4 13.7 | 6.8 7.4 | 15.0 3.7 | 18.5 9.0 | 11.6 11.7 | 11.5 8.0 |
500m気温(℃)風(m/s) | 6.1 7.9 | 6.4 9.4 | 5.4 10.3 | 9.2 6.2 | 15.7 3.2 | 20.7 8.3 | 13.8 9.1 | 13.2 5.3 |
200m気温(℃)風(m/s) | 7.6 2.9 | 8.3 3.3 | 7.3 5.6 | 11.7 3.9 | 16.7 1.6 | 23.0 5.5 | 15.7 4.7 | 14.6 2.3 |
この値は、気象予測の数値計算結果を表示したもので、天気予報ではありません。地形の影響(日射や放射冷却など)により、実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
※頂上付近の平年値を表示しています。
登山口 | 出湯温泉 |
---|---|
最寄駅 | なし |
アクセス | 基本マイカーのみ |