標高:2799m
山梨県にある標高2,799mのアサヨ峰は、南アルプスの山々を良い位置で見ることができるため「南アルプスの展望台」としても有名な山です。山名は「朝早くからよく日が当たる」という言葉が由来という説、江戸時代には朝日峰と呼ばれていたのが変化して今の呼び名になったという説などがあります。登山ルートは2箇所ありますが、周辺まで車を使える登山道はないため、バスなどを利用するのがおすすめです。
※ふもと(伊那市)の天気予報です。実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
/
日の出
04:58
日の入
18:33
/
日の出
04:57
日の入
18:34
/
日の出
04:56
日の入
18:35
|
|
|
|
|
|
|
|
日 | 29日 | 30日 | 01日 | 02日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時刻 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 |
2900m気温(℃)風(m/s) | -2.0 22.4 | -4.0 10.4 | -0.7 16.5 | -0.1 13.5 | 0.3 5.3 | 0.0 10.8 | -1.1 13.3 | -1.1 9.2 |
1900m気温(℃)風(m/s) | 2.3 4.5 | 4.0 4.2 | 4.6 7.3 | 6.6 3.3 | 6.6 4.3 | 6.0 6.7 | 3.6 9.9 | 4.4 3.5 |
1400m気温(℃)風(m/s) | 7.0 2.7 | 8.8 5.4 | 7.3 1.5 | 10.3 2.1 | 8.7 2.7 | 9.6 4.6 | 7.0 5.7 | 7.3 2.6 |
900m気温(℃)風(m/s) | 11.9 1.5 | 13.7 3.2 | 12.0 0.5 | 15.1 2.4 | 13.6 1.9 | 14.7 3.5 | 11.6 2.4 | 10.6 1.0 |
700m気温(℃)風(m/s) | 13.1 1.5 | 14.9 3.1 | 13.6 0.5 | 16.7 2.0 | 15.4 1.7 | 16.4 2.8 | 13.1 2.1 | 11.8 0.9 |
400m気温(℃)風(m/s) | 14.2 1.5 | 16.1 3.1 | 14.7 0.5 | 17.8 2.0 | 16.5 1.7 | 17.6 2.8 | 14.2 2.1 | 12.9 0.9 |
200m気温(℃)風(m/s) | 15.3 1.5 | 17.2 3.1 | 15.8 0.5 | 18.9 2.0 | 17.6 1.7 | 18.7 2.8 | 15.3 2.1 | 14.0 0.9 |
この値は、気象予測の数値計算結果を表示したもので、天気予報ではありません。地形の影響(日射や放射冷却など)により、実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
※頂上付近の平年値を表示しています。
登山口 | 北沢峠 |
---|---|
最寄駅 | JR伊那市駅 |
アクセス | 駅からタクシー約45分+バス約55分 |