標高:1,500m
宮城と山形の県境に位置する船形連峰の主峰。宮城県側では船形山と呼ばれており、山形県側では御所山の名称で親しまれています。標高1500mの山道は緩い傾斜と崖が入り混じっています。山中にはブナの林が守られており、山頂では季節によって広大なお花畑を見ることができます。周辺にバスなどの公共交通がないので、タクシーやマイカーの利用を前提にプランを練る必要があります。
※ふもと(大和町)の天気予報です。実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
/
日の出
04:42
日の入
18:26
/
日の出
04:41
日の入
18:27
/
日の出
04:40
日の入
18:28
|
|
|
|
|
|
|
|
日 | 29日 | 30日 | 01日 | 02日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時刻 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 |
1800m気温(℃)風(m/s) | -0.4 19.6 | -2.9 25.6 | 1.2 24.4 | 3.6 16.3 | 7.0 3.8 | 8.3 5.3 | 5.4 18.8 | 2.9 17.6 |
1300m気温(℃)風(m/s) | 1.3 20.5 | -0.7 24.2 | 0.8 23.0 | 5.4 17.3 | 9.4 3.6 | 11.1 6.4 | 6.7 15.9 | 6.3 17.0 |
900m気温(℃)風(m/s) | 4.7 16.1 | 3.0 19.0 | 1.4 17.4 | 5.7 16.4 | 11.2 4.2 | 12.7 6.0 | 9.1 15.0 | 9.7 16.7 |
700m気温(℃)風(m/s) | 6.7 14.6 | 5.1 17.0 | 3.4 15.3 | 6.6 13.6 | 11.4 4.7 | 12.8 5.8 | 10.7 15.1 | 11.2 17.0 |
400m気温(℃)風(m/s) | 8.8 13.8 | 7.4 15.1 | 5.5 13.2 | 8.8 12.0 | 11.0 4.7 | 12.5 6.7 | 12.5 15.5 | 12.7 16.4 |
200m気温(℃)風(m/s) | 11.0 12.9 | 9.6 13.0 | 7.6 11.1 | 11.0 10.6 | 10.3 4.1 | 12.7 6.8 | 14.3 15.0 | 13.9 14.6 |
この値は、気象予測の数値計算結果を表示したもので、天気予報ではありません。地形の影響(日射や放射冷却など)により、実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
※頂上付近の平年値を表示しています。
登山口 | 大滝野営場登山口 |
---|---|
最寄駅 | JR古川駅 |
アクセス | 駅からバス約35分+タクシー約1時間 |