全国の今見ごろの名所・桜スポット(散り始め) 2025
地域を選択
全国の今見ごろの名所・桜スポット
-
橡平サクラ樹林新潟県
散り始め
見頃:4月中旬~5月上旬
自生している天然記念物のヤマザクラ約1000本が一斉に咲き乱れ、まるで山に霞がかかったようで圧巻です。山頂近くにオオヤマザクラ(紅山桜)、山...
-
湯沢中央公園新潟県
散り始め
見頃:4月中旬~5月上旬
花の紅色が濃いベニヤマザクラは遊歩道沿いに、シダレザクラは池の周りに配植され、4月下旬頃に咲き誇ります。
- 夜桜
-
倶利伽羅県定公園富山県
散り始め
見頃:4月中旬~5月上旬
倶利迦羅不動寺に通じる道路の両脇に、約6000本余りのヤエザクラ並木が続き、連日観光客で賑わいます。
- 夜桜
-
猿賀公園青森県
散り始め
見頃:4月中旬~5月上旬
見晴ヶ池と鏡ヶ池の2つの池の周りを取り囲んでソメイヨシノやヤエザクラなどが咲き誇ります。淡いピンクの花びらが舞い、緑の木々とのコントラストは...
- 夜桜
-
十和田市官庁街通り(駒街道)青森県
散り始め
見頃:4月下旬~5月上旬
「日本の道・100選」に選ばれた官庁街通り(駒街道)の約1.1kmにわたる桜並木。155本ものサクラが咲き誇り、街中がやわらかなピンク色に染...
- 夜桜
- 桜祭り
-
玉川寺山形県
散り始め
見頃:4月中旬~5月上旬
国指定名勝庭園内にある2本のシダレザクラは庭園にマッチして、例年4月中旬より開花します。また、異なる種類のサクラが5月上旬まで次々と咲き、サ...
-
野木和公園青森県
散り始め
見頃:4月下旬~5月上旬
野木和湖を中心にサクラが咲き誇り、湖と山を背景にした満開のサクラを楽しめます。また、ソメイヨシノ以外の品種も植えられているので、開花時期が異...
- 桜祭り
-
九頭竜湖福井県
散り始め
見頃:4月下旬~5月上旬
九頭竜湖は、岩を積み上げたロックフィル式ダムの建設によってできた人造湖。広大で豊かな自然に囲まれ、四季折々の美しさを見せてくれます。
-
いちょう公園青森県
散り始め
見頃:4月中旬~5月上旬
日本一の自由の女神像などがある「いちょう公園」は、四季を通じてスポーツやレクリエーションなど、幅広く活用されています。例年4月中旬から綺麗な...
-
御所の台ふれあいパーク秋田県
散り始め
見頃:4月中旬~4月下旬
御所の台ふれあいパークは日本海が見渡せる丘陵地にあり、サクラの花々と日本海、また夕刻には、夕陽を見渡すことができます。JR五能線のあきた白神...
- 夜桜
※桜の状態は、30日現在の情報です。