全国の今見ごろの名所・桜スポット(散り始め) 2025
地域を選択
全国の今見ごろの名所・桜スポット
-
弘前公園のソメイヨシノ青森県
散り始め
見頃:4月下旬~5月上旬
弘前公園はソメイヨシノをはじめ、シダレザクラやヤエザクラなど52種・約2600本が園内を染め上げます。ライトアップされた弘前城天守と夜桜も見...
- 夜桜
- 桜祭り
-
芦野公園青森県
散り始め
見頃:4月中旬~4月下旬
「日本さくら名所100選」の芦野公園は、湖畔に広がる景勝地です。太宰治が少年の頃よく遊んだ場所でもあります。また、満開のサクラのトンネルを走...
- 夜桜
-
雀舘公園(五城目町)秋田県
散り始め
見頃:4月下旬~5月上旬
五城目町内が一望できるサクラの名所です。園内には、館岡恒太朗「若き郷土の歌」碑、鳥井森鈴「八郎節」民謡碑、館岡栗山顕彰句碑があります。
-
志波彦神社 鹽竈神社宮城県
散り始め
見頃:4月中旬~5月上旬
国の天然記念物「鹽竈桜」は、例年4月下旬頃が見頃です。
-
東沢公園山形県
散り始め
見頃:4月中旬~4月下旬
淡く色づいたピンク色は、東沢公園に春の訪れを告げる最初の色彩です。園内各所で花開くソメイヨシノは、これから訪れるバラの見頃に向け、訪れた方々...
-
十二の桜山形県
散り始め
見頃:4月中旬~4月下旬
通称「種まき桜」と呼ばれる樹齢400年ほどの老木の古株が残り、現在はその三代目が大木となっています。「十二」とは「十二薬師堂」を意味する地名...
-
飯山西大滝ダム長野県
散り始め
見頃:4月下旬~5月上旬
約140本のサクラがダム沿いに咲き誇ります。満開のサクラも美しいですが、ダムの水面に映るサクラもまた格別な趣があります。ゴールデンウィーク過...
-
奈良公園(ヤエザクラ)奈良県
散り始め
見頃:4月下旬~5月上旬
奈良県の県花であり、奈良市の市章にもなっている「ナラノヤエザクラ」。ソメイヨシノよりも開花が遅く、小ぶりで可憐な花姿が特徴です。
-
羅生門さくら公園岡山県
散り始め
見頃:3月下旬~5月上旬
羅生門さくら公園では、開花時期が違う約10種類約700本ものサクラが観賞できます。遊歩道によって国指定天然記念物「羅生門」につながっており、...
- 夜桜
- 桜祭り
※桜の状態は、01日現在の情報です。