tenki.jp

メニュー

    現在地

    針ノ木岳はりのきだけの天気・登山情報

    山の画像

    標高:2821m

    富山県と長野県にまたがる針ノ木岳は、標高2,821mの後立山連峰最南端の山。中部山岳国立公園内にあり北アルプスでは中央に位置しています。山名の由来は「針ノ木峠」にちなんだもので、富山県側では「地蔵岳」と呼ばれていました。登山道にはイワナシやコマクサをはじめとした鮮やかな植物が多いですが、険しい道が続くため難関としても知られています。

    天気予報 (大町市)

    ※ふもと(大町市)の天気予報です。実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。

    今日04月29日(火)

    晴

    14

    /

    6
    降水確率:20%
    日の出

    日の出

    04:58

    日の入

    日の入

    18:35

    明日04月30日(水)

    晴

    21

    /

    -1
    降水確率:0%
    日の出

    日の出

    04:57

    日の入

    日の入

    18:36

    明後日05月01日(木)

    晴時々曇

    晴時々曇

    26

    /

    5
    降水確率:20%
    日の出

    日の出

    04:55

    日の入

    日の入

    18:37

    1時間天気

    • 29日
    • 30日
    • 01日
    • 時刻
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
    • 24
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
    • 24
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
    • 24
    • 天気
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 晴れ 晴れ
    • 曇り 曇り
    • 晴れ 晴れ
    • 気温
      (℃)
    • 降水確率
      (%)
    • 10
    • 10
    • 10
    • 10
    • 10
    • 10
    • 10
    • 20
    • 20
    • 10
    • 10
    • 10
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 10
    • 0
    • 10
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    • 10
    • 20
    • 0
    • 降水量
      (mm/h)
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00
    • 00

    • (m/s)
    • 西北西 西北西 3
    • 西北西 西北西 4
    • 西北西 西北西 5
    • 西北西 西北西 5
    • 西北西 西北西 6
    • 西北西 西北西 6
    • 西北西 西北西 6
    • 西北西 西北西 4
    • 西 西 3
    • 西 西 2
    • 南南西 南南西 2
    • 南西 南西 2
    • 西南西 西南西 1
    • 西北西 西北西 2
    • 西 西 1
    • 西 西 2
    • 西北西 西北西 2
    • 西 西 2
    • 西北西 西北西 2
    • 北西 北西 1
    • 北東 北東 1
    • 東北東 東北東 1
    • 東北東 東北東 2
    • 東北東 東北東 2
    • 北東 北東 2
    • 北東 北東 2
    • 北東 北東 3
    • 北東 北東 3
    • 北東 北東 3
    • 北東 北東 3
    • 北東 北東 3
    • 北東 北東 2
    • 北 1
    • 西北西 西北西 1
    • 西 西 1
    • 西 西 1
    • 西南西 西南西 1
    • 西 西 1
    • 西 西 1
    • 西南西 西南西 1
    • 西 西 2
    • 西 西 1
    • 西 西 1
    • 西 西 1
    • 南 1
    • 南東 南東 1
    • 南東 南東 2
    • 南東 南東 2
    • 南南東 南南東 2
    • 南南東 南南東 3
    • 南南東 南南東 6
    • 南南東 南南東 6
    • 南南東 南南東 6
    • 南東 南東 6
    • 南東 南東 8
    • 南東 南東 5
    • 南東 南東 3
    • 南南東 南南東 3
    • 南 3
    • 南 2
    • 南 2
    • 南 2

    10日間天気

    • 02日()
      曇時々雨

      曇時々雨

      14℃

      |

      8℃
    • 03日()
      曇時々晴

      曇時々晴

      20℃

      |

      5℃
    • 04日()
      曇時々雨

      曇時々雨

      17℃

      |

      9℃
    • 05日()
      晴時々曇

      晴時々曇

      21℃

      |

      3℃
    • 06日()
      曇

      15℃

      |

      7℃
    • 07日()
      曇時々雨

      曇時々雨

      18℃

      |

      8℃
    • 08日()
      晴時々曇

      晴時々曇

      21℃

      |

      6℃
    • 09日()
      晴

      21℃

      |

      6℃

    高度別の気温・風(針ノ木岳付近)

    29日 30日 01日 02日
    時刻 9時 15時 9時 15時 9時 15時 9時 15時
    2900m気温(℃)(m/s) -6.6 西北西22.2 -6.0 西北西21.2 -1.3 北西18.5 -0.3 北西11.9 -0.2 南6.1 -0.4 南10.6 0.5 南西19.2 -1.1 西南西14.3
    1900m気温(℃)(m/s) -2.2 西7.7 -1.6 西北西7.5 3.3 北西9.7 6.8 西2.1 7.6 南6.8 9.1 南9.1 3.3 南13.9 5.0 南西10.6
    1400m気温(℃)(m/s) 2.7 西5.7 3.4 西5.3 4.5 西1.7 11.7 北北東1.2 10.4 南5.4 14.2 南南西8.9 6.8 南8.4 8.5 南西6.5
    900m気温(℃)(m/s) 8.2 西2.0 9.3 西1.8 8.9 東南東0.9 16.9 北東2.3 14.7 南南東1.6 19.6 南南西5.7 12.1 南2.7 12.5 南1.9
    700m気温(℃)(m/s) 9.5 西1.8 10.6 西1.6 10.7 東0.9 18.8 北東1.8 16.8 南南東0.7 21.5 南南西3.0 13.5 南2.2 13.8 南1.7
    500m気温(℃)(m/s) 10.6 西1.8 11.7 西1.6 11.8 東0.9 19.9 北東1.8 18.0 南南東0.7 22.7 南南西3.0 14.6 南2.2 14.9 南1.7
    200m気温(℃)(m/s) 11.7 西1.8 12.8 西1.6 12.9 東0.9 21.0 北東1.8 19.1 南南東0.7 23.8 南南西3.1 15.7 南2.2 16.0 南1.7

    この値は、気象予測の数値計算結果を表示したもので、天気予報ではありません。地形の影響(日射や放射冷却など)により、実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。

    平均気温・降水量

    ※頂上付近の平年値を表示しています。

    指数情報

    針ノ木岳の地図・アクセス

    登山口 扇沢駅
    最寄駅 JR信濃大町駅
    アクセス 駅からバス約40分

    登山関連記事

    山の天気(北アルプス周辺)

    百名山

    その他

    すべての登山家へ
    山頂の天気・雨雲・雷危険度がわかる
    tenki.jp登山天気アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加