第1位「暑」
<選考した気象予報士のコメント>
・「2年連続の記録的な猛暑。秋も記録的な残暑。」
・「"初夏"と"秋"が消滅したかのように感じた。」
・「暑さに関する様々な記録が昨年に引き続き更新された。」
2024年の夏は、地球温暖化等の長期的な気候変動の監視に用いられる15地点の観測値による日本の平均気温の平年差が+1.76℃となり、1898年の統計開始以降最も高かった昨年2023年の夏の記録に並ぶ1位タイの記録的な暑さとなりました。
猛暑日や熱帯夜の記録更新に加え、特に今年は暑さが長期化しました。東京都心では10月19日に最高気温が30℃以上の真夏日を観測し、1875年の統計開始以来、真夏日の最も遅い観測の記録(2013年10月12日)を更新するなど、夏服の出番が長く続きました。北海道でもエアコンが必要となるような暑さとなり、年平均気温も過去最高を更新する見込みとなったことから、「暑」が3年連続で今年の天気を表す漢字の1位となりました。
■東京都心 最も遅い猛暑日を82年ぶりに記録更新
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2024/09/18/30555.html■猛暑日の国内年間最多記録更新 福岡県太宰府市 ※最終的には「62」日まで更新!
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2024/09/05/30450.html■福岡で今年初の「超熱帯夜」
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2024/07/09/29492.html■北海道も統計史上2位の暑さに(1位は2023年)
https://tenki.jp/forecaster/okamoto/2024/09/03/30424.html