函館観光をするなら絶対に食べておきたいのが「やきとり弁当」です。函館市を中心に展開するローカルコンビニのハセガワストア、通称ハセストで販売されているお弁当で、今年の8月で、やきとり弁当誕生からちょうど45年をむかえました。
函館を含む道南エリアでは、やきとりといったら、豚バラ肉を四角く切って串に刺したものを指します。豚肉ではなく鶏肉のやきとりを注文するときは、「やきとり、鶏肉で」と言ってたのみます。そんな風土の函館なので、「やきとり弁当」には豚バラ串が使われているのです。
豚肉のやきとり自体は、塩もタレもどちらも人気がありますが、やきとり弁当となると、圧倒的にタレのほうが人気が高いようです。甘辛のタレが海苔とご飯にからむと、それだけでもおいしいですよね。ただ、やきとり弁当の塩味は、ただの塩コショウではなく、隠し味にガーリックを効かせているので、こちらも魅力的。タレか塩かで悩みそうな方は、塩とタレのミックスでも注文できるので、ご安心を。また、塩とタレのほかに、塩だれ、うま辛、みそだれの味もあるので、こちらもお試しあれ。
今年で45周年をむかえるやきとり弁当ですが、老舗カレー店「印度カレー小いけ本店」とコラボして、9月1日から30日までの期間限定で、「やきとり弁当小いけカレーごはん」を13店舗で販売します。やきとりとカレーのコラボ…。興味津々です。
参考
ハセガワストア:
やきとりなのに豚!?毎日新聞:
豚なのに「やきとり弁当」誕生45年、函館名物の謎は…北海道新聞2023年8月28日夕刊 みなみ風:ハセスト、小いけ本店コラボ 来月限定「カレーごはん」販売
「ハセガワストア ベイエリア店」の天気は
こちら