標高:1982m
岐阜県と長野県にまたがる標高1,982mの小秀山は、御嶽山系の阿寺山地に位置し「ぎふ百山」にも選ばれています。これまで小秀山の登山ルートは体力が必要な3つのコースが中心でしたが、2006年に最短の新しい登山道が開設され、登山者を増やすことに成功しました。山頂は御嶽山を眺めるベストポジションと言われており、近年では多くの登山者が訪れています。
※ふもと(中津川市)の天気予報です。実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
/
日の出
05:01
日の入
18:35
/
日の出
05:00
日の入
18:35
/
日の出
04:59
日の入
18:36
|
|
|
|
|
|
|
|
日 | 29日 | 30日 | 01日 | 02日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時刻 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 | 9時 | 15時 |
1900m気温(℃)風(m/s) | -0.6 15.6 | -1.1 12.3 | 6.0 13.3 | 6.7 3.3 | 7.0 8.6 | 6.7 13.5 | 3.7 16.0 | 4.8 6.9 |
1400m気温(℃)風(m/s) | 2.4 9.0 | 3.7 11.1 | 7.6 7.2 | 11.5 3.7 | 9.7 7.7 | 9.1 9.7 | 7.0 13.0 | 7.4 3.8 |
900m気温(℃)風(m/s) | 7.7 4.9 | 9.0 7.3 | 10.3 2.2 | 16.4 3.9 | 13.2 3.4 | 13.9 7.8 | 11.1 7.1 | 10.7 1.8 |
700m気温(℃)風(m/s) | 9.7 2.6 | 11.3 3.4 | 13.0 1.0 | 19.2 1.9 | 16.0 1.3 | 17.2 2.9 | 13.0 2.6 | 12.3 0.9 |
500m気温(℃)風(m/s) | 10.8 2.6 | 12.4 3.4 | 14.1 1.0 | 20.4 1.9 | 17.2 1.4 | 18.3 2.9 | 14.2 2.6 | 13.4 0.8 |
300m気温(℃)風(m/s) | 11.9 2.6 | 13.5 3.4 | 15.2 1.0 | 21.5 1.9 | 18.3 1.3 | 19.4 2.9 | 15.3 2.6 | 14.5 0.9 |
この値は、気象予測の数値計算結果を表示したもので、天気予報ではありません。地形の影響(日射や放射冷却など)により、実際の山では値が大きく異なる場合があります。登山される際には十分注意してください。
※頂上付近の平年値を表示しています。
登山口 | 乙女渓谷キャンプ場管理棟 |
---|---|
最寄駅 | JR下呂駅 |
アクセス | 駅からタクシー約30分 |