tenki.jp

メニュー

    現在地

    関東・甲信地方の天気概況

    東京都

    きょうの関東は引き続き晴れて、行楽日和になるでしょう。最高気温はきのうと同じくらいで、23度前後の予想です。日中はカラッとして、過ごしやすくなるでしょう。ただ、全般に強めに吹く風が、体感気温を下げそうです。お出かけする際は、一枚羽織る物があると安心です。また、強い紫外線が降り注ぎますので、日焼け止め対策は万全になさって下さい。あすも晴天が続きます。

    神奈川県

    関東の東には前線を伴った低気圧があって北東へ進んでいます。
    また、日本海に別の低気圧があってほとんど停滞しています。
    一方、東シナ海に中心を持つ高気圧が東日本に張り出しています。
    神奈川県は、おおむね晴れています。
    29日は、高気圧に覆われる見込みです。
    このため、晴れるでしょう。
    30日は、引き続き高気圧に覆われる見込みです。
    このため、晴れるでしょう。
    神奈川県の海上では、29日は、波がやや高いでしょう。
    船舶は高波に注意してください。
    30日は、多少波がある見込みです。

    埼玉県

    関東の東には前線を伴った低気圧があって北東へ進んでいます。
    また、日本海に別の低気圧があってほとんど停滞しています。
    一方、東シナ海に中心を持つ高気圧が東日本に張り出しています。
    埼玉県は、晴れや曇りとなっています。
    29日は、高気圧に覆われる見込みです。
    このため、晴れるでしょう。
    30日は、高気圧に覆われる見込みです。
    このため、晴れるでしょう。

    千葉県

    関東の東には前線を伴った低気圧があって北東へ進んでいます。
    また、日本海に別の低気圧があってほとんど停滞しています。
    一方、東シナ海に中心を持つ高気圧が東日本に張り出しています。
    千葉県は、おおむね曇りとなっています。
    29日は、高気圧に覆われますが、気圧の谷や寒気の影響を受けるため、晴れ時々曇りとなるでしょう。
    30日は、高気圧に覆われるため、晴れる見込みです。
    千葉県の太平洋沿岸の海上では、29日は、波が高いでしょう。
    船舶は高波に注意してください。
    30日は、波がやや高い見込みです。

    茨城県

    関東の東には前線を伴った低気圧があって北東へ進んでいます。
    また、日本海に別の低気圧があってほとんど停滞しています。
    一方、東シナ海に中心を持つ高気圧が東日本に張り出しています。
    茨城県は、おおむね曇りとなっています。
    29日は、高気圧に覆われますが、気圧の谷や寒気の影響を受けるため、晴れ時々曇りとなるでしょう。
    30日は、高気圧に覆われるため、晴れる見込みです。
    茨城県の海上では、29日から30日にかけて、波がやや高いでしょう。

    栃木県

    関東の東には前線を伴った低気圧があって北東へ進んでいます。
    また、日本海に別の低気圧があってほとんど停滞しています。
    一方、東シナ海に中心を持つ高気圧が東日本に張り出しています。
    栃木県は、曇りで、雨の降っている所があります。
    29日は、高気圧に覆われますが、気圧の谷や寒気の影響を受ける見込みです。
    このため、曇り時々晴れで、朝までは雨の降る所があるでしょう。
    30日は、高気圧に覆われますが、寒気や湿った空気の影響を受ける見込みです。
    このため、晴れで、北部では明け方まで曇りとなるでしょう。

    群馬県

    関東の東には前線を伴った低気圧があって北東へ進んでいます。
    また、日本海に別の低気圧があってほとんど停滞しています。
    一方、東シナ海に中心を持つ高気圧が東日本に張り出しています。
    群馬県は、晴れや曇りで、北部では雨の降っている所があります。
    29日は、高気圧に覆われますが、気圧の谷や寒気の影響を受ける見込みです。
    このため、南部では晴れ、北部では曇り時々晴れとなり、朝晩は雨や雪の降る所があるでしょう。
    30日は、高気圧に覆われますが、寒気や湿った空気の影響を受ける見込みです。
    このため、晴れで、北部では明け方まで曇りとなり雨や雪の降る所があるでしょう。

    山梨県

    関東の東には前線を伴った低気圧があって北東へ進んでいます。
    また、日本海に別の低気圧があってほとんど停滞しています。
    一方、東シナ海に中心を持つ高気圧が東日本に張り出しています。
    山梨県は、おおむね晴れています。
    29日は、高気圧に覆われる見込みです。
    このため、晴れるでしょう。
    30日は、引き続き高気圧に覆われる見込みです。
    このため、晴れるでしょう。

    長野県

    関東の東には前線を伴った低気圧があって北東へ進んでいます。
    また、日本海に別の低気圧があってほとんど停滞しています。
    一方、東シナ海に中心を持つ高気圧が東日本に張り出しています。
    長野県は、晴れまたは曇りで、北部では雨の降っている所があります。
    29日は、高気圧に覆われますが、気圧の谷や寒気の影響を受ける見込みです。
    このため、北部では晴れ時々曇りで、昼前まで雨や雷雨となる所があるでしょう。
    中部と南部では、晴れる見込みです。
    30日は、高気圧に覆われますが、寒気や湿った空気の影響を受ける見込みです。
    このため、北部では晴れ明け方まで曇り、中部と南部では晴れとなるでしょう。

    気象予報士のポイント解説(日直予報士)

    季節・暮らしの話題(tenki.jpサプリ)

    お出かけスポット天気 人気ランキング

    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加