東日本や北日本 暖かく湿った空気流入で大雨 西日本は非常に蒸し暑くなる
暖かく湿った空気の流れ込み 大雨に警戒
また、台風の東側の東海から関東にも、南から暖かく湿った空気が流れ込んでいて、9月1日(日)にかけても大気の状態が非常に不安定となり雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。1日(日)午前中にかけて、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県では線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。
北日本でも、日本海北部からオホーツク海に進む低気圧からのびる前線が通過する見込みです。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、北海道では31日(土)昼過ぎにかけて、東北では31日(土)夜遅くにかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
西日本では 昨日を大きく上回る気温 宮崎・鹿児島では猛暑日に

このため気温が急上昇しています。12時30分までに、高知県須崎市では35.7℃(12時30分)、宮崎市は35.6℃(12時28分)、鹿児島市でも35.2℃(12時29分) まで達し、それぞれ猛暑日になりました。広島市では12時過ぎに34.3℃、高知市でも12時過ぎには34.8℃とそれぞれ猛暑日一歩手前まで達しています。このあとも、九州・四国・中国では晴れて、気温がさらに上がると予想されます。九州や四国では各地で昨日を5℃以上上回っているところもあり、熱中症には注意が必要です。