tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    政争の町に終止符か…石川県議会議員補欠選挙は死去した自民県議の後継として立候補した前宝達志水町長の寶達典久氏が初当選 焦点は後任の町長選挙へ

    現職の石川県議だった稲村建男さんの死去に伴う補欠選挙は11日が投票日。開票の結果、前宝達志水町長の寶達典久氏が本吉淨与氏を898票上回り、当選した。

    【22時16分時点】寶達候補が当選

    22時16分時点での開票結果です。開票率は100%。

    寶達典久候補 9450票
    本吉淨与候補 8552票

    この結果、寶達候補が当選しました。

    羽咋市は本吉候補が上回るも宝達志水町で前町長が圧勝

    各市町の開票結果は以下の通りです。

    【羽咋市】開票率100% 22時16分
    寶達典久候補 5317票
    本吉淨与候補 5746票

    【宝達志水町】開票率100% 21時46分
    寶達典久候補 4133票
    本吉淨与候補 2806票

    【22時10分時点】宝達志水町長だった寶達典久氏が勝利宣言

    その後、寶達陣営によると、羽咋市の開票所で寶達候補に5300票が入り、本吉候補の逆転が不可能になったとして、バンザイが行われている。

    事実上の与野党一騎打ちの情勢に

    石川県議会議員補欠選挙には、いずれも無所属で届出順に、

    自民党や公明党が支援する前宝達志水町長の寳達典久候補47歳。

    立憲民主党や国民民主党、連合石川などが支援する元県議の本吉淨与候補45歳の2人が立候補しています。

    投票は午後8時で締め切られました。

    確定投票率は67.35%と前回をやや下回る

    投票率は67.35%となり前回の県議選の時よりも0.59ポイント下回っています。

    各市町での投票結果は以下の通りです。宝達志水町は投票率が上がりましたが、羽咋市は投票率が下がりました。

    羽咋市 66.31%(前回68.64%)
    宝達志水町 69.07%(前回66.79%)

    今後は、寶達氏の後任となる宝達志水町長選挙に焦点が移ります。

    (石川テレビ)

    政争の町に終止符か…石川県議会議員補欠選挙は死去した自民県議の後継として立候補した前宝達志水町長の寶達典久氏が初当選 焦点は後任の町長選挙へ

    天気ガイド

    雨雲

    最新の記事(気象予報士)

    今日の天気 14日11:00発表

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気